お知らせ

2024/06/01

リンクストーン

リンクストーン

みなさんこんにちは!森田造園です🌿

本日は『リンクストーン』の紹介です💎✨

 

リンクストーンとは、砂利や天然石

リサイクルガラスなどが使われており

とにかく鮮やかで美しいです👀💕

 

N様、ご依頼いただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️✨

 

💎『リンクストーン』

見た目の美しくだけでなくこんなメリットも💡

 

⭐︎ 水捌けが良いため水たまりが出来にくい💧🙆‍♀️

⭐︎ 滑り止め効果もあるので雨の日も安心🚶‍♀️🎶

⭐︎ 耐久性、耐候性に優れているため

 見た目の鮮やかさが長く維持できる🌈✨

 

今回は、敷地内お庭から玄関アプローチまで一面に

職人たちの手作業で施工させていただきました☺️✨

 

一度 施工を始めるとどんどん固まっていく素材のため

途中で止めることはできず、最後まで仕上げるのが

リンクストーン施工の特徴でもあります💪🔥

 

色や形、大きさなど、たくさんの種類から

お選びいただけるリンクストーン💎

写真じゃわからないという方もご安心ください🍀

先にサンプルを準備して直接触って確かめることもできます😌

 

一面施工はもちろんですが

2色以上を使用してラインを描いたり

石やレンガを組み合わせて可愛くお仕上げすることも🫶🥺🧡

 

理想の玄関アプローチ、階段などの外構施工

ぜひ、お手伝いさせてくださいね💪😍

 

詳しくは当HPトップページ一番下の

インスタグラムマークをタップ☝️して

チェックしてみてください🥰

2024/05/29

駐車場造成

駐車場造成

みなさんこんにちは!森田造園です🌿

 

『駐車場造成工事』🅿️👷‍♂️

 

斜めラインの伸縮目地が入ったコンクリート✨

こちらのデザインはお客様からのご要望でした☺️🌈

 

伸縮目地にはこんなメリットが💡

コンクリート一面だと膨張したり、縮んだりで

ヒビ割れてしまうことも、、、!!

しかし!伸縮目地をすることで

そういったトラブルを防ぐ効果があります👀✨

 

コンクリート間のスリットには

『伊賀の黒砂利』を敷き詰めています🥷ニンニン

その名の通り、黒い砂利なので

しっかりと空間をわけて表現することができます😌

 

そしてカーポート!!!

お家の雰囲気に合ったブルー✖️ブラッグのカラーが

かっこよすぎますね❤️‍🔥❤️‍🔥

 

コンクリートデザインから

カーポートの大きさ、色、形、砂利の種類など

たくさん選んでいただけます☺️✨

 

ぜひ、お気軽にご相談くださいね🍀

2024/05/15

洋風外構工事

洋風外構工事

みなさんこんにちは!森田造園です🌿

今回は『洋風外構工事』👷‍♂️

 

駐車場造成から門柱ブロック

玄関前のアプローチ、階段

中庭にはウッドデッキの設置

人工芝を敷かせていただきました🌱✨

 

おしゃれなお家の外観に

ぴったりの洋風外構ですね🥹💗

 

最近は、洋風外観のお家が増えました🏠

可愛すぎて観ているだけでワクワクします🤭

 

洋風外構をお考えの方

ぜひ参考にしてみてください👀💚

 

詳しくは当HPトップページ一番下の

インスタグラムマークをタップ☝️して

チェックしてみてください🥰

2024/05/01

日本庭園工事

日本庭園工事

みなさんこんにちは!森田造園です🌿

本格的な『日本庭園』工事👷‍♂️

いつの時代も、日本庭園は心にグッときます🤦‍♀️❤️‍🔥

 

外観から内観まで

本当に見惚れる美しいお庭が完成いたしました😌

 

I様が特にこだわられた"門柱"は

完全オーダーで職人の手作りになっております👀✨

 

世界中どこを探しても同じ形状のものはございません🔥

 

ご依頼いただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️

 

 

森田造園株式会社では

職人たちの高い技術力でお客様のニーズにお応えします!

 

こだわりや理想を120%叶えるお手伝いをさせてください☺️🍀

 

詳しくは当HPトップページ一番下の

インスタグラムマークをタップ☝️して

チェックしてみてください🥰

2024/04/13

庭他造園改修・フェンス設置工事🌷

庭他造園改修・フェンス設置工事🌷

みなさんこんにちは!森田造園です🌿

 

H様邸 庭他造園改修・フェンス設置工事👷

予定していた日程が雨続きの週だったこともあり

工事がなかなか進まず、、☔でしたが

無事、終えることが出来ました😌✨

 

土工・ブロック積工・U字溝設置工・コンクリート工で

お庭がガラッと生まれ変わりました🌷🌷

 

ご依頼いただきありがとうございました🙇🌸

 

あたたかい春をこえて梅雨の時期がくる前に

雑草の撤去ができてよかったです😌

 

💡雑草を刈るのはいつがいい?

雑草は梅雨の時期に栄養を蓄え

夏に向けてどんどんのびていきます😱😱

そのため、草刈りをするのであれば

年に2~3回おすすめの時期があります😳

 

★6~7月 雑草の生長を抑制できる

★9~10月 冬の雑草を生長させない

★11~12月 翌年の雑草の発芽を抑えられる

 

しかし今年は、春が短く夏がくるのが早いと予想されているため

早めの対策をおススメします😖

 

毎年の草刈り管理が身体の負担であったり、生活がしづらい場合には

 防草シートの設置や砂利敷き工事、コンクリート工事をするのもひとつの手段です😌

 

この時期、多くお問い合わせをいただきます🌱

 

お悩みの方いらっしゃいましたら

ぜひ一度、お気軽のご相談くださいね😊

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...